セルフ・まとめ: 【まとめ】Xiaomi Mi 5 中国モデルとグローバルモデルの違いは!?

2016年4月5日火曜日

【まとめ】Xiaomi Mi 5 中国モデルとグローバルモデルの違いは!?

Xiaomi シャオミー mi 5 international india インド グローバルモデル

高いコストパフォーマンスとデュアルSIM、デュアルアクティブ(DSDA)で3G通話が可能なことから、かなり注目しているXiaomi Mi 5ですが、中国モデルには中国独自の制限がかけられており、Google Playストアが入っていません。

また、一般的に中国モデルとグローバルモデルではモバイルネットワーク(4G・LTE/3G・WCDMA)の対応周波数に違いがあることも多く、Mi 5についても対応周波数の違いがあるのか気にしていました。

グローバルモデルに位置づけられるモデルがMi 5がインドで発表されたことから、中国モデルとの違いについて調べてみることにしました。

ラインナップ

Xiaomi シャオミー mi 5 international china 中国モデル  lineup ラインナップ
出典:Mi.com

発表されているラインナップを整理してみました。

中国モデルには标准版(標準版/スタンダードバージョン)、高配版(高速版/ハイスピードバージョン)、陶瓷尊享版(セラミック限定版/セラミックリミテッドバージョン)の3種類のバリエーションが存在します。


标准版(標準版)高配版(高速版)陶瓷尊享版(セラミック限定版)
SoCSnapdragon 820
Quad-core Kryo 1.8GHz
Snapdragon 820
Quad-core Kryo 2.15GHz
Snapdragon 820
Quad-core Kryo 2.15GHz
GPUAdreno 530 GPU 510MHzAdreno 530 GPU 624MHzAdreno 530 GPU 624MHz
メモリ3GB LPDDR4
1333MHz dual-channel RAM
3GB LPDDR4
1866MHz dual-channel RAM
4GB LPDDR4
1866MHz dual-channel RAM
ストレージ32GB UFS2.0 Flash64GB UFS2.0 Flash128GB UFS2.0 Flash

インドで発売されるモデルはスペックから推察すると、標準版(スタンダードバージョン)に該当するようです。

グローバルモデル@インド
SoCSnapdragon 820
Quad-core Kryo 1.8GHz
GPUAdreno 530 GPU
メモリ3GB LPDDR4
dual-channel RAM
ストレージ32GB UFS 2.0 Flash


モバイルネットワークの対応バンド(周波数)

Xiaomi mi5 Connectivity band global international 対応周波数
出典:Mi.com

発表されているモバイルネットワークの対応バンド(周波数)を整理してみました。

中国モデルグローバルモデル@インド
FDD-LTE频段 B1 / B3 / B7B1 / B3 / B5 / B7
TD-LTE频段 B38 / B39 / B40 / B41B38 / B39 / B40 / B41
TD-SCDMA频段 B34 / B391900 / 2000MHz
WCDMA频段 B1 / B2 / B5 / B8850 / 900 / 1900 / 2100MHz
GSM频段 B2 / B3 / B5 / B8850 / 900 / 1800 / 1900MHz
CDMA1X/EV-DO频段 BC0
※频段=バンド

メーカーのホームページの情報を抜粋しています。表記方法の違いがありますが、TD-SCDMA、WCDMA、GSMは同じ内容を示しています。

大きな違いは、『グローバルモデルはFDD-LTEのB5に対応していること』『中国モデルはCDMA1XのBC0に対応していること』が挙げられます。

日本ではFDD-LTEのB1、B3を使いますが、B5、B7は使わないので、あまり影響はないといえます。WCDMAではドコモのFOMAプラスに対応していないのがつらいところ。中国モデルではCDMA1Xが使えるので、auで使えるかもしれません。

いずれにせよ、実機で確認したわけではないので、参考程度の情報です。

Google Playストア


Xiaomi シャオミー mi 5 china 中国モデル  miui 7

出典:Mi.com

中国モデルとグローバルモデルの決定的な違いがGoogleのサービスに対応しているかどうかです。Googleは中国市場から撤退していますので、中国モデルにはGoogle Playストアをはじめとする、Googleのアプリが入っていません。

一方で、インドで発売されるモデルはそう言った制約がないので、初めからGoogle Playストアなどが入っています。これにより、日本国内同様、Google Playストア経由でアプリが導入できます。

上の画像と下の画像はUIを紹介した画像ですが、中国モデルである上の画像とグローバルモデルである下の画像に違いがあります。

Xiaomi シャオミー mi 5 india インド グローバルモデル  miui 7
出典:Mi.com/in

違う部分を拡大してみます。まずは中国モデル。

Xiaomi シャオミー mi 5 china 中国モデル  miui 7 拡大図
出典:Mi.com

続いて、グローバルモデル@インド。

Xiaomi シャオミー mi 5 india インド グローバルモデル  miui 7 拡大図 googleplay
出典:Mi.com/in

グローバルモデルの右端の端末にはGoogleサーチバーとGoogle Playストアのアイコンが見て取れます。

関連記事






Xiaomi Mi5 DSDA 3G LTE

0 件のコメント:

コメントを投稿